Course[コース]
モトフィールド榛名のコースレイアウトを紹介します。
パドックからの注目度ナンバーワンのメインジャンプをはじめ、数々のジャンプセクションがあり、コース裏手にはダイナミックなアップダウンを含む、本格的なマウンテンコースとなっておりますが、ドライコンディションでジャンプを飛ばなければ、ビギナーライダーでも十分周回できるレイアウトです。
ビギナーからベテランライダー、キッズライダーなど、それぞれの力量に合わせて目標設定ができ、乗り込むことで確実にスキルアップが望める、やりがいのあるコースとなっております。
■Paddock area[パドックエリア]
ご来場の際、コースへの入り口付近を通過してパドック入りとなりますので、徐行して進入していただけますようお願いいたします。
尚、パドックエリアの芝生の上はお車の走行を禁止しております。
必ず順路に沿って、外側を移動していただけますようお願いいたします。
■Motocross course[モトクロスコース]
①メインジャンプ
モトフィールド榛名最大の見せ場となるテーブルトップです。パドックからの注目度も高く、ベテランライダー達が着地点ビタビタに合わせて飛んで行く姿は必見です。
地元の中級ライダー達の目標にもなっている名物ジャンプです。
②ストレート~ステップアップジャンプ
モトフィールド榛名の中で最もスピードが乗るエリアです。
コーナー立ち上がりから全開で駆け抜けスピードに乗った状態で迎えるジャンプですが、ステップアップ形状なので安心して飛べます!
最も気持ちのいいエリアですので、ビギナーライダーの方もぜひジャンプに挑戦してみてください。
③リズムセクション
シングル~テーブルトップ~シングルが続くリズムセクションです。
最初のシングルをいなして、2つ目のテーブルをシッティングで飛ぶも良し!
最初のシングルからテーブルまでを飛びきるも良し!
ライダーの力量に合わせた攻略を楽しめます。
④激下りエリア
リズムセクションをクリアすると、一気に下っていく激下りエリアに入ります。
途中難易度高めのジャンプも用意されていますので、ベテランライダーはぜひチャレンジしてください。
⑤上りコーナー
上りながらの緩いコーナーを登り切ったところにタイトなコーナーが待ち受けているので、ラインの選択が悩ましいエリアです。
やや土質が粘土質なため、マディコンディション時は一気に登り切ってしまいましょう。
⑥フィニッシュジャンプ
最終コーナーを回ってから、近めな距離にフィニッシュジャンプを用意。
立ち上がりからのシッティングジャンプ練習に最適です。
ジャンプをクリアしたら1コーナー手前のストレートに復帰。2週目に突入です。
■Dirttrack course[ダートトラックコース]
お客様のご要望にお応えして新たに開設した、フラットトラックのコースです。
走行にはタイヤの制限をかけさせていただいておりますが、モタードタイヤや公道走行可能なオフロードタイヤは走行可能です。
ダートラの練習はもちろん、モタードのコーナー練習や、セローやKLXなどの公道車両でのお試しライドも楽しんでいただけます。
タイヤについてご不安な際は、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。